アンティークの世界は広くて深いらしい。
でも、アンティークが好きになる理由は人それぞれ。しかも好きになったからといって、初めてのアンティークに大きな家具を買うわけでもないと思う。
アンティークショップの多くは小さなアンティーク雑貨も扱っていますが、そういった素敵なアンティーク雑貨と出会ってからアンティークの世界に入り込んだ人も多いかもしれない。
マイホームのディスプレイやDIYで、アンティーク調のパーツを選んで取り入れていく方もいます。
毎日、生活の中で使われて輝くアンティーク雑貨って、素敵ですよね。
今日はそんな素敵なアンティーク雑貨を扱うお店をご紹介します。
アンティークと雑貨のリカムアクロス
ロマンチックスタイルからシャビーシックまで、女性のイメージするアンティークスタイルの家具や雑貨が揃っています。
リカムアクロス
ヨーロッパのアンティークだけでなく、現行品のアンティーク調の雑貨も数多く扱っているのが特徴です。
DIY・雑貨好きの方にもお薦めです。
アンティークとアンティーク調
通常、アンティーク調の家具というと、アンティーク加工の「やりすぎ」感とか、ロマンチックすぎて「イタイ」カンジが気になるものです。そういった「アンティーク調」は本物のアンティークと並べるととてもチープで汚く見えてしまうのも残念。
でもリカムアクロスのアンティーク調の家具や雑貨は、しっかり作り込んであるので安心。
お手持ちのアンティークにも素敵に馴染んで、数もきちんと揃う、そしてお値段も市販品と同じ、となれば、これはかなり嬉しいことです。
チェア
気に入ったアンティークは数が揃わないことが多いのがアンティークの残念なところ。
でもアンティーク調の椅子なら、同じ椅子で揃えられるのでお薦めです。
こちらの椅子はアンティークらしい雰囲気を忠実に再現した、可愛らしいアンティーク調。
バルーンバッグ、脚の装飾、そして座面の鋲使いまでしっかり作り込んであって、見事。
座面を縁取る連鋲も装飾が細かくて、満足度も高いです。
これなら本物のアンティーク家具と並べて使っても、大丈夫。
もちろん本物のアンティークもたくさん揃っています。
アンティーク調とアンティークを見比べながら選ぶのも楽しいですね。
座るだけの用途だけでなく、飾るように置いて楽しみたい素敵なチェアです。
ロマンチックにもシックにも、シーンに合わせて素敵な表情を見せてくれそうです。
ディスプレイ家具
リカムアクロスは画像が凝っていて、見ているだけでディスプレイの参考になります。
小さな雑貨の使い方や、グリーンの入り込み方、そしてアンティークのドアや棚の配置まで、とっても素敵。
自分で購入した後、どうやって使うのかイメージしやすいと、買物で失敗が少なくなります。
アンティーク調の雑貨・DIY雑貨
リカムアクロスで一番お薦めしたいのがアンティーク雑貨・アンティーク調のDIY雑貨です。
大きな家具はなかなか揃えられないくても、小さなパーツを美しくするだけで毎日の風景が美しくなります。
毎日手に触れるものほど、本物の素材にこだわって選んでくださいね。
こちらは現行品ですが、ドアノブなども、こういったクラシカルなパーツにするだけで、ずいぶん雰囲気が変わります。
現行品はガラス製の他にも真鍮製のドアノブなどがあります。
真鍮は長い時間をかけて深い色に変化するので、時間をかけて育てたい素材。
ドアノブだけでなく電気のスイッチも揃っています。
現行品は数が揃うのが嬉しいポイント。
家中のスイッチを変えてしまいたくなる、素敵なスイッチです。
こういった現行品のスイッチは実際に使えますが、他のDIY用品と一緒に棚に飾るだけでオシャレなディスプレイ雑貨にもなりそうです。
アンティークのインテリアのなかで雰囲気をグッと盛り立ててくれるのがハンティングトロフィーです。
白いインパラのハンティングトロフィーは、壁に飾りやすいようにきちんと金具がついていて便利。白い壁に飾っても悪目立ちせずに、なんだか家の守り神にもなってくれそうです。
日本ではヌイグルミ的な可愛いハンティングトロフィーが多く販売されていますが、リアルすぎるのもアレだけど、ヌイグルミ感が強いのもアレで残念。
こういう雑貨は、ちょっとステキで大人っぽいものが欲しいんですけど、なかなか見つからないので、リカムアクロスの大人っぽい雑貨は貴重です。
他、フレームなど雰囲気のある素敵な雑貨が揃ってます。ぜひのぞいてみてくださいね。
アンティーク調の照明
アンティークの雑貨や家具を揃えても、イメージと違う・なんかパッとしない、といったことがあります。
壁が白いからかな、家族の荷物のせいかな、といろいろ考えてしまうんですけど、たぶん、それって照明が原因だったりします。
お部屋の雰囲気作りの大きなポイントになる照明こそ、凝って欲しいポイント
アンティークスタイルにピッタリのシャンデリアやフレンチな照明は、インテリアに表情のある陰影を作る大事なポイントになります。
雑貨やインテリアに合わせて、素敵な照明を選んでくださいね。
小さなコーナーや洗面スペース・玄関には1灯タイプのプチシャンデリアもお薦め。
2~3個を並べてダイニングに下げるのも素敵な光の演出です。
シャンデリアについては以下の記事で詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
デスクライトもアンティーク調の物を選ぶとシックな雰囲気になります。
机に置くだけでなく、チェストの上などに何気なく置いて飾るとオシャレですね。
雑貨を飾るコーナーに置いて、絵になるようなシーンを演出できそう。
リカムアクロスの画像ではグリーンとフレームを組み合わせていて、凝ったレイアウトがオシャレです。
テーブルランプ・フロアランプについては以下でご紹介しています。併せてご覧ください。
電気系は現行品が安心です。
アンティークと雑貨のリカムアクロス
アンティークだけでなく、アンティーク調の雑貨やインテリアが揃っています。
商品画像などアンティーク雑貨の使い方がとても素敵なので、インテリアの参考に眺めて欲しい素敵なお店です。
以上、四門がご紹介しました。