アートワークスタジオの照明はカッコいいと思う。
時々仕事でも扱うけれど、他のメーカーでは見ないような独特の雰囲気がある。
オシャレな外見に見合う、なかなかオシャレな値段。
しかしこの照明はインパクトも絶大。
部屋につけるだけで部屋の印象が変わってしまうという。
とにかくオシャレになると、皆が言う。
先日、私の作業スペースにアートワークスタジオの照明を取り付けました。
今日は電球や取り付けた後の印象についてご紹介しようと思います。
アートワークスタジオの照明
買った !使った! カッコ良かった!
私は天井高が210cmと、若干天井が低めのスペースを仕事用の作業スペースとして確保している。
視界が雑然とすると気が散るので、必要最低限の物しか身の回りに置かないようにしている。だから作業スペースは殺風景でオシャレのかけらもない。
かなり古い家を直しながら住んでいる。この部屋の照明も40年以上前のものらしい。
実はこの照明が問題で、構造上、火災の危険もあるので取り換えたほうが良いのだという。
そろそろ交換しようか、という話になった。
照明探し
しかし天井が低めなので、ペンダントライトを下げると、チェーンをどんなに短くしても頭にぶつかってしまう。
本当は天井に張り付くような薄型の市販のシーリングライトが使いやすいのだが、他の部屋でつかっているので、違う照明をつけたかった。
冬の長い土地にいると、雪の降る日は日中も暗く、気分が滅入ってしまう。
そんなときも、ちょっと洒落た照明で灯りを楽しめれば嬉しい。
いろいろすったもんだした挙句、私はこの照明を選びました。
レトロな真鍮色も美しいけれど、その輝きは私の作業スペースには似合わない。さんざん迷ったけれど色違いのブラックをチョイスした。
アイアンの風合いがヴィンテージライクなカッコ良さ。
商品画像ではレトロ球(白熱球)を使用しているそうです。ダイニングで使うなら暖かい光が良いと思う。
” ARTWORKSTUDIO “「E26/60W G80カーボン電球」カーボン電球 |
電球の形を変えると雰囲気も変わるので、お好みで試してみてください。
” ARTWORKSTUDIO “「E26/60W ST64カーボン電球」カーボン電球 |
白熱球のレトロな輝きが似合う照明だと思う。
しかし、仕事をするスペースに白熱球は暗いですね。
私はLED電球を取り付けることにしました。
アートワークスタジオではLEDの電球色が揃えてあります。
” ARTWORKSTUDIO “「E26/9W G形60W相当LED電球」 |
4つ取り付けるようになるので、ちょっとお値段が・・・。
この電球はガラス製なのでお値段もかなりオシャレですね。
残念ながら電球色は暖色系の光を出しますので色を扱う私の仕事用としては不向き。白い光の昼光色を探します。ついでに安ければもっと良い。←ここ大事
商品画像で照明に取り付けてある電球はE26、60ワット、直径約8cm。
LEDで昼光色、60ワット相当、8cm程度のサイズで探すと、結構なお値段になります。
そこでネットで色々探していて安いのを見つけました。
東芝(TOSHIBA) LDG9L-H/60WLED電球 ボール電球形 ボール電球60W形相当電球色(2700K) E26口金【LDG9LH60W】 |
片方は有名メーカーの東芝、もう片方はとにかく激安の電球「STYLED」です。
東芝のLEDはブランドなので安心です。
しかし今回は激安の「STYLED」を購入してみることにしました。電球の直系サイズは9.5cmです。
購入した時点で4個セット:1点あたり約700円。安い。嬉しい。
すぐに届いたので早速開封&取り付け開始
平日の午前中に注文したら、翌日の午前中には届きました。早い。
手前が電球の箱、奥が照明器具です。
比較のため、1mの長尺を置いてみました。
サイズが150cmほどありますから、結構長いですね。でも見た目ほど重くもありません。
開封してみたら、保証書と取扱説明書が入っています。
照明器具はしっかり段ボールと緩衝材で梱包されていました。取り出すのがちょっと大変なほど丁寧に梱包されています。さすがです。
電球もしっかり梱包されていました。
開けてみると、あれれ、なんだか汚れてるよ?
ちょっと汚い印象がありますが、拭いたらキレイになりました。まぁ、お値段も安いのでコレも許容範囲です。
ただ、思ったより大きかったかな?と。
取り付けてみるとこんな感じ。
あれぇ~、なんか眩しすぎる~。
LED電球は基本的に、とっても眩しい
天井が低いのか、LEDのせいなのか、昼光色だからなのか。その全てが原因だと思うのですが、とっても眩しいんですよね。
視界に入るので、目が焼けそう。目が痛い。
せっかくなのでラピュタのムスカごっこを楽しみます。
『目が、目がぁ~』
天空の城ラピュタ 名台詞ポストカード(ムスカ/0915-11) ra-171 【ラピュタ】 【ジブリグッズ】 【スタジオジブリ】 【キャラクターグッズ】 【RCP】 |
(天空の城ラピュタのムスカのセリフです)
まぁ、光が眩しかったら、こんな遊びもしちゃいますよね、ってちがうだろ。
m(_ _)m
ただ、これは目が痛いレベルですので、至急何とかしないと。
電球自体もソフトボールがくっついてるみたいでちょっとダサい。大きすぎる。
仕方ないのでホームセンターに走りましたよ?
探し出した電球はこちら。
40ワット相当のLED電球が、在庫処分のため2個セットで498円。
直径が6cm。これなら大きすぎないかな。
2セット購入して1000円でお釣りがきた。
ああ、最初からこれを買えば良かった。
インテリアにピタッとハマると、想像以上にカッコいい
電球をとりつけるついでに無造作に照明を斜めにしてみたら、こなれた洒落感がでて、すごく男前な部屋になりました。
画像ではそんなに変わりませんけれど、光の加減がとてもいい感じになりましたよ。
殺風景な作業部屋も、照明のおかげでヴィンテージスタイルっぽい(ような気がする)
電球は40ワット、直径6センチの電球でちょうど良かったです。
こういう電球は実際に取り付けてみないと雰囲気がわからないものなんですね。
照明を変えるだけで部屋の雰囲気がガラリと変わります。
『家具もオシャレだし、インテリアも素敵なはずなのになんだかパッとしない』と、お悩みの方、実はパッとしない原因は照明が原因かもしれませんよ?
新築や引越し・リホームだけでなく、お部屋の模様替えに、印象に残る素敵な照明を探してみるのもいいかもしれませんね。
照明についてはこちらでご紹介しています。合わせてご覧ください。
生活を素敵にする照明が見つかると良いですね。
以上、四門が作業部屋の照明をご紹介しました。